受賞News
熊本国税局鑑評会
鹿児島酒造連合鑑評会
モンドセレクション
>黒糖焼酎18点が鹿児島県の鑑評会で入賞しました
2008年2月8日
鹿児島県酒造連合会が毎年実施している
黒糖焼酎鑑評会で
黒糖焼酎18点が受賞しました。
弥生 (弥生焼酎醸造所)
氣 (西平本家)
珊瑚 (西平酒造)
あまみ六調 (大島食糧)
浜千鳥乃詩 (奄美大島酒造)
奄美の社 (町田酒造)
朝日 (朝日酒造)
喜界島 (喜界島酒造)
奄美
(亀澤酒造)
奄美
(高岡醸造)
奄美
(天川酒造)
奄美
(中村酒造)
奄美
(松永酒造)
奄美 (奄美酒類)
はなとり (徳田酒造)
えらぶ
(竿田酒造)
えらぶ
(神崎産業)
水連洞 (新納酒造)
>黒糖焼酎14点
が熊本国税局鑑評会で
入賞しました
2008年4月18日
熊本国税局
が毎年実施している酒類鑑評会で
黒糖焼酎14点が受賞しました。
朝日 (朝日酒造)
奄美
(天川酒造)
浜千鳥乃詩 (奄美大島酒造)
あまみ六調 (大島食糧)
奄美
(亀澤酒造)
はなとり (徳田酒造)
奄美
(中村酒造)
天下一 (新納酒造)
珊瑚 (西平酒造)
氣 (西平本家)
奄美
(松永酒造)
あまみ長雲 (山田酒造)
長雲一番橋 (山田酒造)
>黒糖焼酎が初めて
モンドセレクションで
受賞しました
2008年4月22日
世界的な食品品評会である
モンドセレクションで、黒糖焼酎が金賞・銀賞を
獲得しました。
じょうご (銀賞) (奄美大島酒造)
浜千鳥乃詩 原酒(金賞) (奄美大島酒造)
高倉(金賞) (大島大島酒造)
れんと 25度 一升瓶 1800ml
奄美大島開運酒造が造る「れんと」は、貯蔵中に音響振動という
音の響きから与えられる振動により、熟成を促す製法を使用している珍しい黒糖焼酎です。
仕込み水・割り水は、奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を使用していて
まろやかで、優しいのみ口でありながら豊かな香りと味の広がりがあります。
れんと 25度 五合瓶 900ml
れんとシリーズの、お手軽な五合瓶です。
「れんと」という名称は、ゆるやかにゆっくりとという意味の音楽用語が
使われていて、その名の通りゆっくりゆるやかに交響曲を聴きながら
熟成していきます。
れんと 25度 四合瓶 720ml
れんとシリーズの、もっとお手軽な四合瓶です。
紅さんご 40度 四合瓶 720ml
奄美から世界に羽ばたくような焼酎を造りたいという奄美開運酒造の思いがこめられた黒糖焼酎です。
日本の麹文化と西洋の西洋の樽貯蔵技術を融合させ、ゆっくりと
琥珀色にそまるまで、熟成させて造られるこの焼酎は
ジャパニーズ・ラム酒な風味が楽しめ、割り水は、奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を使用していて
います。豊かな香りと柔らかな甘みを楽しめる黒糖焼酎です。
FAU 44度 360ml
FAUという銘、産地名の意味で、From Amami Ukensonの頭文字からきています。
原料にはこだわりがあり、宇検村の契約農家の栽培したサトウキビのみを使用しているので
台風などの災害があれば口にする事のできない事もあるというFAU。
とろみ、注ぐ音、フルーティーな香り、深みのある味わい、冷たい感触
五感で楽しめる焼酎です。
うかれけんむん 30度 500ml
奄美から世界に羽ばたくような焼酎を造りたいという奄美開運酒造の思いがこめられた黒糖焼酎です。
日本の麹文化と西洋の西洋の樽貯蔵技術を融合させ、ゆっくりと
琥珀色にそまるまで、熟成させて造られるこの焼酎は
ジャパニーズ・ラム酒な風味が楽しめ、割り水は、奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を使用していて
います。豊かな香りと柔らかな甘みを楽しめる黒糖焼酎です。
開運伝説 30度 一升瓶 1800ml
奄美から世界に羽ばたくような焼酎を造りたいという奄美開運酒造の思いがこめられた黒糖焼酎です。
日本の麹文化と西洋の西洋の樽貯蔵技術を融合させ、ゆっくりと
琥珀色にそまるまで、熟成させて造られるこの焼酎は
ジャパニーズ・ラム酒な風味が楽しめ、割り水は、奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を使用していて
います。豊かな香りと柔らかな甘みを楽しめる黒糖焼酎です。